白土三平
白土三平『忍者武芸帳 影丸伝』と同じ時代の物語ですがベクトルはまったく違います。『忍者武芸帳影丸伝』がは時代の世界を描いたものであり『兵馬地獄旅』は個人にのみ焦点を置かれています。 と同時に白土三平的な要素がかなり感じられてしまいます。 だけ…
ネタバレしますのでご注意を。 天正年間、明智十人衆は滅び、影一族も壊滅した。 仇討を果たした(と信じている)林崎甚助には弟子になりたいという男たちが後を追ってきた。 これを断った甚助の思いは小萩に飛んでいた。甚助は世話になった北畠の屋敷に戻っ…
ネタバレしますのでご注意を。 さてかまいたちに胸を切り裂かれおばばさまからもらったキノコの菌体から発見された物質による薬用療法を経て林崎甚助は肺病が完全治癒してしまった。 甚助は咳も出ず胸いっぱいに空気を吸ったのだった。そして北畠具教の娘・…
ネタバレしますのでご注意を。 さて覚悟をせねばならない。 かつて読んだ時どれほどショックだったか。あまりにも酷い。 織田信長軍は長島一揆に苦しむ。 そして四度目で最後の決戦。 一揆軍のゲリラ戦は各所において幾度も信長軍を危機に陥れる。 が、信長…
五巻はまるまる「影一族」について語る一巻となっています。 最初読んだ時は気の毒な人々、という感じがしたのですがよく考えてみたらこれはアベンジャーズというのか昨今の少年マンガいやもろもろのコンテンツの大元、というか大元は『ホラ男爵の冒険』なん…
カッコいい絵だなあ。 ネタバレしますのでご注意を。 謎の僧侶はやはり無風道人だった。 無風は飢えた百姓たちに金を渡していった。 そして林崎甚助に出会う。甚助から仇討ちの旅をしていると聞き「そういうことはやめにすることですな」と答える。怒る甚助…
「ちゃん」付けがかわいいの。 ネタバレしますのでご注意を。 「化性」 足に銃弾を受け倒れた重太郎を担いで運んだ明美は傷口を切開し溜まった膿を吸い出した。 そこへ現れたのが鬼吉と太郎だった。太郎は重太郎を見て「おとう!おいらを助けてくれたあんち…
馬借というのを知る。 ネタバレしますのでご注意を。 無風道人さえも会うのを躊躇う人物がいた。その名は上泉信綱。高弟の疋田文五郎を共にして柳生道場に到着した。 そこにいたのは柳生宗厳が抱えて帰った重太郎である。 重太郎がかつて水を飲ませた礼に与…
この「蛍火」キャラ、白土マンガによく出てくる気がするけど印象強いです。 なぜ主膳の妹なのに忍者なのでしょうか。 ネタバレしますのでご注意を。 永禄年間の大飢饉に加え最上伏影の領内において年貢の取り立てはさらに厳しくなりついに土一揆が勃興する。…
思い返すと高校生の頃最も夢中になって読んだマンガはこれなんじゃないかと。 立ち読みするためにかなり距離のある本屋に通い詰めてました。 とはいえどれほど読んだのか記憶も薄れており今回新たな気持ちで読んでいきます。 ネタバレしますのでご注意を。 …
ついに『カムイ外伝』最終回となりました。 ネタバレしますのでご注意を。 「伊児奈」 イコナ。 ここでもカムイは偶然母子が心中しようとする場面に出会ってしまい咄嗟に救け金を渡して去っていく。 『カムイ外伝』一部でのカムイは「疑心暗鬼」がタイトルに…
これは一気に書かねばならない。 ネタバレしますのでご注意を。 「仕掛け崩れ」 前回でカムイに負けてしまった橘左近はチンピラから前金の二十五両を盗まれてしまう。 しかしこれもカムイが奪い返してしまうのだ。 韋駄天と自負する吉次は追いかけてきたカム…
実はこの巻だけ買っていないのに気づかないままだったと慌てて購入しました。 そのせいもあるのかちょっと不思議な印象を受けました。 ネタバレしますのでご注意を。 ここまで老人がもしくは子供がカムイに好意を持ち父子のような関係性が築かれる話はあった…
今回の『カムイ外伝』読書は横山光輝氏の作品を読むなかで白土三平氏からの影響を感じて再読しているのですがそもそも両者は同時期の作家であり(白土氏が2歳年上)逆に白土氏が横山氏の影響を受けたことはないのかな、とも考えました。 ふたりのプロフィー…
これが本当にほんとうの『カムイ外伝』で一番心に残った作品です。 いやほんとうにい。 ネタバレしまうのでご注意を。 カムイを詰めた追忍は熊の三本指によって逆襲されカムイに仕留められる。 三本指もまた追忍に瀕死の状態にされカムイも頽れた。 だが雪の…
この表紙は非常にカムイらしくていいなあ。 脚の描き方よ。 ネタバレしますのでご注意を。 「心旅」 ご禁制の品を秘して運ぶ裏街道があった。 普通の旅人が通ることのない山道には飢えた狼が現れる。 その狼たちの怒りを鎮めるために生贄となる者が必要だっ…
印象的なこの場面がいつまでも残る。 ネタバレしますのでご注意を。 「草薙」 前回の戦い後カムイは舞様に再会するが一方のウツセは小平太という男児と出会う。 この小平太の物語というか小平太の仕草が忘れられないものだった。 という台詞は本作について何…
『カムイ外伝』の面白さはここから先にあるのではないでしょうか。 ネタバレしますのでご注意を。 この『カムイ外伝』記録は横山光輝『バビル2世』および『その名は101』を読んでいるとどうしても『カムイ外伝』が下敷きになっている気がして本作を読まずに…
『カムイ外伝』一筋縄ではいかない。 様々に心に残る物語が綴られるがこの「黒塚の風」が一番と言われる方も多いはず。 その良さが簡単には表せないがなんとか記してみよう。 ネタバレしますのでご注意を。 本編の主人公は上の画像手前に映る綺麗とはお世辞…
2009年崔洋一監督、松山ケンイチ主演で『カムイ外伝』として映画化された本筋はこのスガル編からきているのもあり翻訳化された単行本もこの編であるので『カムイ外伝』で最も有名なパートかもしれません。 確かに非人として生まれ忍者の修行をして抜け忍とな…
さてここからなんだかよくわからなくなってしまうのだけど手持ちのマンガ単行本では「スガルの島」が順番できてしまう。だけどwikiを見れば発表順は「はんざき」のほうが先なのでこちらに準拠します。 それから何故かこの表紙の文庫本にはカムイが登場しない…
ずっと横山光輝氏の描く馬を見てきたので白土三平馬はまた独特。 ネタバレしますのでご注意を。 第十三話 天人 /第十四話 移し身 この二話は続けて書こう。 カムイの乱心法獣遁の術によって馬ごと崖から落ちた天人だったが、手下たちは脈を診て介抱した。 …
白土三平描く表紙、良い。 ネタバレしますのでご注意を。 第九話 暗鬼 この暗鬼は「疑心暗鬼」のこと。 常に命を狙われているカムイには心休まる時はない。絶えず追手の気配を感じていた。 出会う者は子供でも武士ならなおさら女も百姓も油断はならなかった…
現在のマンガは「仲良しわちゃわちゃ」が好まれる傾向にあると思われます。 でもそれは実際の人々が繋がれずにいる孤独な心情を抱えているから生まれたものだと考えられそうです。 『カムイ外伝』の主人公カムイは孤独に戦い続けることで生き延びていきます…
この文庫本表紙は白土三平氏の筆による。 今日から白土三平『カムイ外伝』感想文を書き始めます。 何故外伝から書き始めるのかというととにかく『カムイ外伝』が大好きだからです。最初はアニメでその存在を知り最高にかっこいいと感じ今に至ります。 白土三…