ガエル記

散策

『レディ・プレイヤー1』スティーヴン・スピルバーグ

続けてスピルバーグ鑑賞。

これも発表があった時まったく心が動かなかったのですが。

なんでしょうか。スピルバーグって私が興味を持ちにくい題材ばっかり作っている気がします。でも観るとその技術クオリティと面白さに見入ってしまう。どういうことなんだろう。

 

さて本作においては他の方の評価も案外低かったのではないでしょうか。このあたり、日本のオタク層とアメリカオタク層の感覚の違いを思わせます。

特に日本のアニメがたくさん出てくる的な宣伝に釣られて観てしまった場合はがっかりしたのかもしれません。

私としては「おもしろくなかった」評価を散々聞いてからの鑑賞だったので想像以上に面白かったです。

特に惚れ惚れしたのは第二の鍵『シャイニング』パート。

正直ここだけで観た価値があります。

というかつまりこれはキューブリックがどれほど魅力的な映像を作ったかの証明のようなものですね。

私としてはこのパートを作りたいがためにあえてこの企画を作ったのではないかとさえ思えてなりません。

『シャイニング』映像の再現、というのは映画好きならだれでもやってみたいのではないでしょうか。

不安にさせる廊下の模様、パーティ会場から漏れ出てくる音楽、記念写真の恐怖、双子の少女、追いかけられる雪の迷路、そしてお決まりのドアを斧で叩き割る(ジャックの顔が出てくるのかと怯えましたw)

冒頭の「オーバールック」という文字さえも怖い。

確かにVRで最も体験してみたいのは「オーバールックホテル」かもしれません。

このパートがあることはまったく知らなかったので本当に嬉しい驚きでした。

私的にはゴジラガンダムネタよりキューブリック映画に入ることが夢です。

もちろんこれがありなら他にも入ってみたい映画世界がありますね。

 

『オーバールックホテル』というと私としては『タイタニック』を連想します。

パーティ会場の雰囲気が同じなのですよ。

確かに『タイタニック』もVRでなら体験してみたいのかもです。

 

しかしほんとにひっくり返したおもちゃ箱みたいな映画です。しっちゃかめっちゃか。

よくぞここまであふれかえるオタクネタをまとめ上げたものだと感心します。

同じようなVR題材である『竜とそばかすの姫』があまりにもあっさりした仕上がりだったのとなんという違いでしょうか。

 

かつて『ウェストワールド』という遊園地発想があり石森章太郎マンガで夢の世界に入る、というアイディアがありましたがVR世界でなら無限に異世界が体験できてしまう。

人間はもうこの世界に入れる希望を捨てることはできないでしょう。

宮台真司氏はこうしたみんなでVR世界に入るのではなく個人がVR世界に入るのが必然だと言われています。しかし今の段階ではどうしても「現実の彼女(彼氏)と巡り合えるかも」という選択を捨てきれないのでしょう。

とはいえ確かに一人だけの世界に入りたい、現実の人間には出会わない、というVR世界こそが夢なのかもしれません。

 

しかしちょっと困るのは日本オタクは今のところ圧倒的に二次元世界を好んでいる事実です。日本オタクは無理にでも二次元VRを作ってしまうのでしょうか。その世界観がつかめないのですがw