ネタバレしますのでご注意を。
さて青年になった健作は山辺から「内蒙古外蒙古の様子を調べてきてほしい」という指令を受ける。
健作に否応があるわけがない。金貨と銃を与えられ単身馬に乗って出立した。
が間もなく健作は馬賊に遭いあっという間に捕らえられてしまう。
ここでも健作は挫けるということを知らない。喚きに喚いて捕らえた者たちを呆れさせる。
健作は「日本人か?」と問われるが「父が中国人、母が日本人。日本で育ったが中国にいる父親を探しにきた」と嘘をつき小東洋と呼ばれることになる。
夜中、健作は隙を突いて逃げ出すが草原には狼たちがうごめいていた。
あわやというところで馬賊たちに助けられ健作は彼らの拳銃の腕前を見せつけられる。
やがて大攬把に会った健作は「馬賊と言うのは日本人が勝手につけた名前だ。私たちは自分たちの縄張りを守る自衛団だ。私たちの手下になって働け」と言われ渋々承知する。
それからの健作は自衛団の子どもたちに混ざって下働きをするが食事は残飯をあさるだけ。しかも子どもたちの方が銃も格闘もずっと上手いのを見せつけられてしまう。
木で作った拳銃で練習をするうちに健作は豪族を襲う戦の決死隊に志願する。決死隊に入れば半分は死ぬ運命だ。だが健作は怯えもせず屋敷の塀を飛び越え踊りこむと乱射して敵を追い払い門を開け自衛団を中へ入れたのだ。
この一件で健作は認められ一気に七名の部下を持つ包頭になったのだ。
その戦でまったく怪我をしなかった健作は「仏子」と呼ばれる。
更に健作は崔興武の軍隊に攻められる大攬把を助けるため奇策を講じる。突撃隊としんがり隊の二つをやりおおせながらやはり味方に傷一つ負わせなかった健作に皆感嘆したのだ。しかし新入りの健作を皆が称賛するのを快く思わないのが副頭目だった。
すっかり自衛団の包頭となった健作は朱銀玲という娘と恋に落ちる。
美しい銀玲は崔興武に目を付けられ誘拐されそうになったのを健作に救われ互いに好きになってしまうのだ。
しかし健作にはすぐに次の仕事が与えられる。(でないとしても健作が日本に戻って銀玲と結婚生活をするという選択はしなかったとは思えるが)
その間に銀玲は崔興武に手籠めにされてしまうのだった。
その一方健作はますます自衛団=馬賊としての力を高めていく。
大攬把が死に占いによって新しい大攬把に健作が選ばれたのだ。
副頭目はこの事態に我慢がならず部下を引き連れ団を出ていく。が健作はそれでは示しがつかないと考えひとり副頭目と戦って勝利する。
健作はもう押しも押されもしない自衛団の大攬把となったのだ。
この物語は小日向白朗の実体験が元になっているのだが横山光輝氏の望む青年像に変えられている、らしい。
それならば健作の思考行動を観ていれば横山氏の好みがわかるというわけだ。