音楽
あまり観ないタイプの映画だったかな。 ホアキン・フェニックスが主演なので気になってはいたのだけどそのままになっていました。この度「ディズニー+」にあったのでやっと観ることに。 なかなか不思議な映画でした。 ネタバレしますのでご注意を。 私はホ…
偶然wowow録画して鑑賞しました。 何も知らないままの遭遇だったのもあって衝撃でした。 このアニメ映画は岩井澤健治氏が一人で7年かけて作ったのだということです。しかも岩井澤氏はもともとアニメーターでもなく映画畑の方だったにもかかわらずのアニメ製…
音楽が足りない。生活に音楽がなさすぎる。 あまりにもミュージック不足すぎて死にそうになってとりあえず『ボヘミアンラプソディ』聞いた映像も見た。 今という世界は音楽が少なすぎるよね。 andフレディが足りない。 急ぎ吸引。
世の中知らないことが多すぎて今まで生きてきたのが不思議ですが今日また新しいことを知りました。 もちろん知ってる方のほうが多いのかも知れないのですがマジで知らなかったので自分に呆れています。 とにかく生きている間に知ったことに感謝するしかあり…
アマゾンプライムにて鑑賞。 モーリス・ベジャール振付によるバレエ『第九交響曲』東京公演。東京バレエ団とベジャールバレエ団そしてイスラエルフィルハーモニーの共演となる舞台の練習風景のドキュメンタリーです。 まったく期待せず少し覗いてみよう程度…
イ・ジュニク監督作品鑑賞週刊、初鑑賞は最後になります。これ以降はもう再鑑賞となるか新しい日本版が出るか、韓国語版を観るか、ですね。 ふつうなら本作鑑賞の目的はチャン・グンソクでしょう。有名になった『美男ですね』より数年前の彼なので初々しく素…
パコ・デ・ルシア、素晴らしい音楽でした。 スペインの映像を観ているだけでも気持ちが良くなってくるのはどういうわけでしょうか。いいなあ。 映画『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』予告編 しかしフラメンコ奏者が憧れる歌手はやはりロマなのですね。 …
ダイアナ・ロスがドロシーを演じる黒人版『オズの魔法使い』である『ウィズ』でマイケル・ジャクソンはかかしを演じています。 安冨歩著『マイケル・ジャクソンの思想』は昨日書いたように主に『ライブ・イン・ブカレスト』に基づいて分析されているために『…
マイケル・ジャクソンが1992年10月に行ったブカレストのライブを中心に収録されたライブDVDからの考察でありました。 急遽このDVDを購入して読みました。 以下ネタバレになりますのでご注意を。 購入する際amazonでのレビューが目に入りました。もとも…
安冨歩著『マイケル・ジャクソンの思想』を読む予定なので予習としてマイケルの動画をYouTubeで観ていたらそれだけでもう泣けてきました。 安冨さんはマイケルの逝去を聞くまで彼を知らなかったとどこかで言われていましたが、私はどっぷりはまりこんでいま…
インスタで世界を驚かせた謎の技巧派ギタリスト Ichika InterFM897【DFS GUESTS】 ツイッターでフォローしているichikaさんがデイブさんからインタビュー受けていたのでびっくり。もちろんというべきか「オカルト&陰謀」の話ではありませんw 1年半前のもの…
youtu.be まだまだ続きますねーw さて今日は音楽の周波数。音楽・音について深く考えることのない(嫌な音は気になりますが)私ですので(書いていたらそうでもないかなと思い始めましたが)ましてや周波数などとは考えたことがありません(これは確かに) …
理論を超えた最高で最悪のバンド!? Shaggs【The Dave Fromm Show 陰謀コーナー ベスト・セレクション】 昨日デイブ&アリもう出てこないみたい、と書いたのですが案外ぽろっと出てきました。 しかもかなり深いヤツです。 タイトルが「理論を超えた最高で最…
GUEST:沼澤尚 - THE DAVE FROMM SHOW 陰謀コーナー ベスト・セレクション ほんとうにほんとうに早く巡り合いたかった。アリさんにもデイブさんにも。
TOBYAS (Tomoo &鮎貝 健) - THE DAVE FROMM SHOW 陰謀コーナー ベスト・セレクション 宇宙人に穴を開けられた話。 なんとも言えない味わいがありますw ちょっとした良い感じのマンガもしくは短編小説としてもいいではありませんか。 人生の中にはこういう体…
【必聴!耳から鱗のクリニック!トモ藤田 】InterFM897 The Dave Fromm Show【DFS GUESTS】 ど素人でも凄くよく判る説明でした。そしてこの音の切れ、美しい。 ダメな例と良い例がビシバシわかりましたw そしてそんな凄いトモ藤田さんの憧れが「チャーさん…
なんとも奇妙な雰囲気の映画です。 いかにも60年代と言えば奇妙でもないのですが。主人公のデヴィッド・ヘミングスからして何だこの嫌な感じの男は、なのですがそういうむかつく主人公もこの時代の産物なのでしょう。 もっと退屈なものを想像していたのです…
エミリ・ブロンテ『嵐が丘』が吉田喜重監督の手により鎌倉時代の日本の物語として作り上げられたものです。 単に舞台を日本に置き換えただけではなく鎌倉時代に移していることで一層映像美が深まっています。 『嵐が丘』に心酔しまくった私ですが、松田優作…
youtu.be レナータ・ティバルディ『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 『蝶々夫人』の物語を「読んで」しまうとかつてはびこっていた女性の立場の空しさだとか男女の性差を感じて嫌気がさすのですが、オペラとして歌声を聞くと歌詞を読んでいても気にならな…
再鑑賞です。 昔見た時よりも今観て「これ凄いのでは」と思えてしまう作品です。 ホラーというカテゴリですが極めて独特で恐怖というより製作者が気が狂ってる(誉め言葉)としか思えません。 ヒロインのスージー・バニヨンを演じるジェシカ・ハーパーが日本…
ポスターでもわかるように当時ばりばりの二枚目俳優だったリチャード・ギアと同じく美しいダイアン・レインによる暗黒街の恋物語、という映画ですが映しておきたかったのは黒人ダンサーたちのタップダンスだったに違いない、と私は思っています。 というのは…
消費税10%になる10月が始まりました。 ここまで生きて来て日本という国がどんなに欠点だらけの国なのか骨身にしみてきたように思えます。 以前、まだこの国がマシだと思っていた頃、「弱い国ほど自分の国を褒めたたえ愛国を強調する」という話をなんとなく笑…
wpb.shueisha.co.jp rollingstonejapan.com 今朝いきなり目に入ってしまった、というかいつもどおりツイッターでありがたいことにリツイートもしくはいねで教えていただいたという情報でした。 大槻ケンヂさんの言葉は読みやすいししっくり頭にとどまるよう…
凄く良い本でした。 先日フレディ・マーキュリーを描いた映画「ボヘミアンラプソディ」を観たこともあって書かれていることが映像のように浮かんできました。 もちろんそれは筆者である辻仁成氏の文章が素晴らしいからに他ならないのでしょう。 ロックミュー…
今は亡きピアニスト中村紘子氏によるさまざまなピアニストについて語った「随筆」集と呼んでいいのでしょうか。 この中で私が特に興味を惹かれたのは日本における西洋音楽の開祖とも言うべき二人の女性音楽家のエピソードでした。 しかもそれぞれある種の衝…