前後編に渡る超大作映画『ソロモンの偽証』丹念に作られている心意気は判りますがあまりにもがっかりしたので初めて宮部みゆき小説を読むことにしました。
凄く読みやすいので助かります。
なにせ分厚い三冊を読まねばならないので。
そして途中報告です。
私が映画で最初観た時、いやだなと感じたものがこの小説には書かれていないと判りました。
まったく視点や考え方が違うのですね。
この小説の意義を汲んで映画を作るならあの映画作品にはならないはずです。
まだ1冊目の前半ほどですが肝心なポイントの差異に溜息ついています。
映画を観て不快感を感じた人は原作を読んでみましょう。
では読書続けますので、再見。